上毛かるた

「上毛かるた」について

もういくつねるとお正月 お正月には凧あげて

こまをまわして遊びましょう はやく来い来い お正月

早いものです。12月の声を聴くとお正月の準備に入ります。

 

皆さんのふる里はどちらでしょうか。ふる里に郷土かるたはありますか。私のふる里は群馬県です。上州毛の国と呼ばれています。

「上毛かるた」を紹介いたします。1947年に作成され全国の郷土かるたの先駆けとなりました。

・つる舞うかたちの群馬県・・・群馬県の形は鶴が舞っているように見える

・力合わせる200万・・・県の人口は200万人、1947年は160万人でした。

・日本で最初の富岡製糸・・・富岡市に1872年日本で最初の製糸工場ができる。2014年6月に世界文化遺産に登録された。

・繭と生糸は日本一・絹織物の産地、ほとんどの農家では蚕を飼ってまゆを作っていた。

・伊香保温泉日本の名湯

・浅間のいたずら鬼の押し出し

・平和の使徒(つかい)新島襄・・・1843年安中出身神学者、1875年同志社大学創立

・水上谷川スキーと登山

小学生から高校生までかるた大会が毎年開かれています。郷土のことは「上毛かるた」で覚えました。 名所、旧跡、人物等々

・雷と空風義理人情

・白衣観音慈悲の御手

 

みんな幸せな笑顔《デイ・サービスから》

今年度に入り、2回お楽しみスイーツを開催しました。

普段、制限がかかっていたりして、なかなか食べられないケーキを堪能して頂きました。

思った以上に大きなケーキで、「食べられないわ~」と言われていた方もペロリと完食!

どの利用者様も満面の笑顔がこぼれていました。

 

 

 

お食事前の口腔体操の目的≪機能訓練指導員から≫

こんにちは グリーンロードの食事風景を紹介します。

皆様は「口腔体操」をご存じでしょうか?

 

人は40代から嚥下機能(飲み込む力)が低下してきます。

私達も「むせる」ことがありますね。

 

昼食前の機能訓練指導員による「口腔体操」も6年目になります。

楽しい時間を大切にメニューの紹介や深呼吸、ストレッチから始まります。

元気に声をそろえてグーパー手指体操、顔の表情筋体操、船漕ぎ体操、

大切な「舌の筋トレ」舌も筋肉!健康な身体のもとです。

そして有名な「パタカラ体操」を40回繰り返し声に出します。

楽しいおしゃべり、歌う、笑顔、これらは「嚥下機能の維持」に大切です。

 

お食事前には皆様で手を合わせて「いただきます。」

お食事をいただけること、「命の食材への感謝」「食事へ関わった全ての方に感謝」

今日も「ありがとうございます。」