弊施設にご入所の方とご家族さまとのご面会について

日頃より、弊施設の運営についてご理解を賜り、ありがとうございます。

令和2(2020)年初頭から猛威を振るった新型コロナ感染症感染症予防対策として、弊施設では、これまで直接のご面会をやむなく中止させていただいておりました。長期間に及びました当施策についてのご理解とご協力には、心より感謝いたします。ありがとうございました。

さて、5/8(月)以降、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」における新型コロナ感染症の分類が2類から5類に移行いたしますことから、弊施設における同感染症防止対策についても見直しをはかることとなりました。ただ、再流行の怖れがいまだ完全に消え去ったわけではないため、一定の感染防止対策は継続させていただきたいと思います。つきまして、弊施設のご利用者さまとご家族さまおよびご関係者の方々とのご面会の方法を、以下のようにさせていただくことととなりました。

 

○ 面会の方法:下記①・②のいずれかの方法をお選びください。

① 直接のご対面による面会     ② オンラインによる面会

 

○ 当面会方法の開始時期:5/15(月)以降の月曜日から金曜日(祝日を除く)

*新型コロナ感染症の分類が5類へと変更されます5/8(月)が、人的移動が激しくなるゴールデンウィーク明けの時期であることを鑑みまして、その期間に感染した場合の潜伏期間を過ごすために、5/8(月)より一週間のお時間をいただくことにさせていただきました。ご理解たまわりたく存じます。

 

○ ご面会時間:下記3つの時間帯のいずれかをお選びください。

1)  9:45-10:00     2) 11:30-11:45     3) 16:30-16:45

*1日3回、各回15分とさせていただきます。

 

○ ご面会の方法について

① 直接のご対面による面会[直接面会]

・ご面会いただく場所は1F談話席となります。

・ご利用者とご面会なさる方は2名さままでとさせていただきます。

・ご面会の前に、発熱がないかなどご健康の状態を確認させていただきます。

・ご面会時間中は、マスクの着用をお願いいたします。

 

② オンライン面会

・これまで通り、LINEのビデオ通話機能による方法とZoomによる方法のいずれかをお選びください。

・海外や遠隔地とご自宅と弊施設といった形で、複数の場所とおつなぎすることもできます。離れてお住いのご家族さまと同時におつなぎになりたいといったご希望がある場合は、ご相談ください。

・Zoomによる方法の場合は、弊施設よりZoomの招待メールをお送りします。

・ご面会の時間になりましたら、こちらからおつなぎします。

○ ご予約の方法

直接面会再開についてHP掲載用画像のサムネイル

みなさまにはひきつづきご理解をお願いすることとなりますが、なにとぞさらなるご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

オンライン面会の再開および直接面会の中止期間延期について

弊施設ご入所の方のご家族さま 各位

日頃より、弊施設の運営についてご理解を賜り、ありがとうございます。

 去る10月20日(木)に、弊施設ご利用の方から新型コロナ感染症の発症が認められました。

 以降11月14日(月)までの期間に、ご利用者さま15名、職員13名の感染が認められましたため、感染拡大防止の見地より、10月20日から再開予定となっておりました、ご利用者さまとご家族さまとの直接のご面会をやむなく中止させていただきました。

 また、感染が認められましたご利用者さまがいらっしゃる弊施設上階を隔離させていただきました関係で、オンライン面会も中止させていただいておりました。

ご利用者さまの療養に尽力しておりましたためとはいえ、当期間内にご利用者さまとのご連絡の機会を設定できませんでしたこと、および弊施設の状況を十分にお知らせできませんでしたことで、ご家族さまみなさまには大変ご心配とご迷惑をおかけしました。大変申し訳ございませんでした。

11月14日(月)に療養期間の解除となりました。

つきましては、11月21日(月)よりオンライン面会を再開させていただきます。再開の要領につきましては、別途ご郵送差し上げます。

なお、直接面会につきましては、世間での新型コロナ感染症の第8波の流行が懸念される現況を鑑み、大変恐縮ではございますが、もうしばらく再開までお時間をいただきたいと存じます。ご家族のみなさまには、当施策についてのご理解とご協力を引き続き賜りたく存じます。よろしくお願いいたします。

今回お知らせいたしましたことについて、ご質問などございましたら、ご遠慮なく施設までご連絡くださいませ。

施設長 花坂 啓

生活相談員として、私たちと一緒に働いてくださる方を募集しております。

現在グリーンロードは、特別養護老人ホームもしくはショートステイ〈短期入所生活介護〉の生活相談員の業務をご担当いただける方を募集しております。


ご興味がおありになる方は、当ホームページ上部「お問い合わせフォーム」より必要事項をご記入の上、お問合せください。後日、担当者よりご連絡差し上げます。

なお、「お問合せ内容」の選択項目は『採用に関するご質問』をお選びください。

また、最下部の「お問合せ内容」欄には、「生活相談員の応募」と最初にご記入の上、応募にあたりご質問になりたいことなどをご記入ください。


【応募内容】

 ◎職種:施設の生活相談員[特別養護老人ホームもしくはショートステイ]

  ◯ フルタイム[常勤]職員として働いていただける方を募集しております。

  ◯ 年齢は問いませんが、実務経験をお持ちの方を歓迎します。

  ◯ 以下のいずれかの資格をお持ちの方であることが要件となります。

   ・社会福祉士   ・介護福祉士   ・社会福祉主事任用資格

  ◯ お願いするお仕事には、自動車でご利用者さまを送迎する業務もあります。自動車の普通免許をお持ちで、普段車をよく運転なさっている方を募集しております。

 ◇ 賃金:¥206,000〜¥261,160〈月額/諸手当を含みます/経験に応じて変更があります〉

 ◇ 勤務時間:8:30〜17:30もしくは9:00〜18:00〈休憩時間1時間を含みます/シフト制〉

 ◇ 休暇:週休2日制/年間休日数120日/入職後半年経過後の年次有給休暇日数10日

 ▽ 入職後3ヶ月間は試用期間となります。

永年勤続表彰

令和4年3月25日、永年にわたり職務に精励された職員を対象に「永年勤続者表彰式」を行いました。今年度は、勤続20年1名、15年1名、10年1名、5年3名、合計6名が表彰を受けました。

グリーンロードにおける新型コロナ感染症感染者の複数名発生についてのご報告

ご利用者さまおよびご家族のみなさま

関係者のみなさま

 

平素より、弊法人の運営につきまして、格別なるご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

2022(令和4)年2月に、特別養護老人ホームグリーンロードにおいて、新型コロナ感染症の感染者が複数名発生した件につきまして、ご利用者のみなさま、ご家族のみなさま、関係者のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしました。

2月初旬から中旬にかけて、入居者さま3名、介護職員1名の新型コロナ感染症有症状者が認められ、以降、感染拡大防止のための対策をとり、居室隔離や職員の自宅待機など必要な対応を行なってまいりました。加えて、2月14日より一週間、デイサービス事業を中断いたしました。

多摩小平保健所と相談の上、2月20日をもって弊施設の感染の終息とさせていただきました。デイサービスは21日より再開し、ショートステイの受け入れも今月より再開しております。

日ごろよりグリーンロードでは、看護師・介護職員をはじめとした職員一同、看取りまでおこなう介護施設としての責務を負って、一人一人の施設利用者へ心のこもった介護と看護を心がけております。今回の事態におきましては、みなさまの頼もしいご協力をいただき、発症者の療養期間を経過した2月28日以降、施設はほぼ通常の状態を取り戻しつつあります。謹んで感謝申し上げます。ありがとうございました。

以上、ご報告とさせていただきます。

2022(令和4)年3月3日

特別養護老人ホームグリーンロード

施設長 花坂 啓

 

デイサービスセンター事業再開のお知らせ

日頃より、当法人の運営にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

弊施設2階・3階にございます特別養護老人ホームのご入居者さまおよび同特別養護老人ホーム担当の介護職員に新型コロナ感染症の有症状者が確認されました。

感染の拡大が疑われたために、特別養護老人ホームである上階を隔離し、万全を期するために、デイサービスセンターも一旦停止させていただいておりました。

このたび、デイサービス職員全員のPCR検査を実施し、全員の陰性を確認いたしました。そこで、2月21日(月)よりデイサービスセンターを再開させていただくこととなりました。

なお、弊施設におきましては、特別養護老人ホームの介護職員とデイサービス職員の兼務は一切ありません。

このたびのデイサービスセンターの停止につきましては、ご利用者さまやご家族の皆さま、関係事業所の皆さま、ならびに地域の皆さまには、多大なご心配とご不便をおかけしました。心よりお詫び申し上げます。

事業の再開にあたり、毎日の健康管理と徹底した感染防止対策により一層注力し、職員一同、地域の皆さまに安心してサービスをご利用いただけますよう努めてまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。

施設長 花坂 啓

弊施設での新型コロナ感染症感染者発生のご報告

平素より、弊法人の運営につきまして、格別なるご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

表題の件につきまして、以下の通りお知らせいたします。

【有症状者状況】

介護職員 1名

ご入所者さま 2名

現在、デイ・サービスの受け入れを中止しております。

ご迷惑をおかけしております。

詳細が定まり次第、改めてご報告いたします。

 

社会福祉法人 緑秀会

新理事長就任のお知らせ

去る令和3年12月末日、弊法人設立より理事長として施設運営に力を注いでおりました宮田浩が逝去いたしました。これに伴い、本年1月21日開催の臨時理事会におきまして、宮田京子が新理事長に選出されましたことをご報告いたします。

これまで通り、社会福祉法人の責務を全うすべく、高齢者福祉施設として地域への貢献に弛まず力を尽くしていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

社会福祉法人 緑秀会